2008年 8月 2008.08.08 2008.08.14 2008.08.18 2008.08.19 2008.08.20 2008.08.28 2008.08.29 2008.08.08 私の調査によると、昨年の暮れから今年の6月にかけての頻繁な更新と、東方のクリア具合は切っても切れない関係だという結論に達しました。 さらに、ここ2カ月の更新頻度低下は当方の東方のスランプによるものだと判明しました。(※ここで失笑を買う) そして、ついに東方スランプ(≠Dr.スランプ)ヲ脱却。紅魔郷ハードを恋符魔理沙でクリア。 2008.08.14 田舎へ行ってきました。 都会へ行ってきます。 同じ本を読んでも、最初に読んだ時としばらくして再び読んだ時に感想が違うことがあると思います。 音楽も、年齢を重ねるにつれて感想が変わってくるものだと最近思っています。 サザンのライブに備えて、5年ほど前に作った「サザンマイベスト」を聴いているのですが、今だとまた違う曲が選べる気がします。 確かにそれを作ってから今日までの間に新たな曲を発表していますが、以前の曲で新たにお気に入りになった曲もあるということです。 そういうわけで、8月16日のライブは楽しんできます。 ついでにコミケも楽しんできます。 2008.08.18 この夏が、終わる。 サザンのライブ初日に行ってきました。 予報では夕方ごろに雷雨だったのですが、結局降らず。 ライブの終盤にはステージ左上空に満月が輝いているほどでした。 そしてライブ終了と同時に雨が降り出しました。 もうね、サザンと観客のパワーで雨雲を吹き飛ばしたと思わざるを得ないような状況。 ライブは3時間30分を超える大ボリュームでした。 ほとんどMCもなかったですし、メドレーがあったとはいえ合計で30曲を超える曲数だったと思います。 ブラスバンドによる最新シングルとデビューシングルの演奏というオープニングのあとにメンバー登場。 「YOU」で始まり、MCをはさんで古いアルバム(熱い胸騒ぎ〜KAMAKURA)順で各アルバムから数曲ずつ抜粋したメドレーがあり、またMCをはさんでそれ以降の時代の曲をやり、サイドスタンド前に移動して何曲かやり、またメインステージに戻ってバラード連発。 これで終わるかと思いきや、続いて「I AM YOUR SINGER」が始まり、毛ガニさんを加えたメンバー全員で踊ってました。そのあとは毛ガニさんをパーカッションに加えてノリノリな曲連発。「マンピーのG★SPOT」で締めました。お約束のヅラももちろんありました。この時点ですでに9時を回っていました。 そしてアンコール。最後の曲は「Ya Ya」でした。 家に帰ってきた今になって虚無感が。サザンが復活することをいつまでも待ってるから!今はゆっくり休んでいってね!だから解散じゃねぇって言ってるだろダラズが。 コミケについてはまた後日。 2008.08.19 縦に長っ! ライブの前にはコミケへと行ってきました。 3年ぶりのコミケ。まだ3年か…てっきり4,5年経ってるかと思ってた。 前回同様11時に到着。…ってあれ?前回は11時50分だったんだ…。ってか前回の文章痛々しいな…今も相変わらずだけど。それにしても早く着いたから会場まで混んでいたのね。てっきり2日目&昨今のブームのせいで混んでいるのかと思った。 というわけで、初めての入場前行列。照りつける真夏の太陽。じわじわと体中から汗が吹き出てきます。 ♪影もねぇ、風もねぇ、おまけに列は動かねぇ(IKZO風) 右隣の列がいなくなると心地よい風が流れ始めました。そしてそのすぐあとに自分の列も進み始めました。待ち時間は正味40分。大したことなかったですね。 そしてまずは西1階目指してサクサク進む、ドンドン進…めるわけねーよ。 人ごみに流されつつ西1階到着。「幻想の麓」さんを目指す。が、西2地区の人の多さは道中のそれ以上でした。ようやく目的のスペースにたどり着くも疲労困憊で、とりあえず1冊ずつ買ってさっさと立ち去ってしまいました。少しは立ち話をしたかったのですが、スケブ中のようでしたし邪魔しては悪いかなと思って。ってか、あの人ごみの中じゃおちおち話もできないよ…。そもそも私は面識ないから話しかけるのは場違いではないか…(人見知り 次は神主をひと目見ようと「上海アリス幻樂団」さんの方へ見に行ってみました。会場内にあるかと思いきや、外向きにスペースを構えていました。そして長蛇の列。外からぐるっと回らないと最後尾にはたどり着けない格好になっていました。 私ははなから並ぶ気がなかったので華麗にスルーの方向で。 あと、「石鹸屋」さんもちらっと見ました。あれはたぶん生ヘルニアンさん&ガイ長こと秀三さんだったのかな。 そして西1階から4階の企業ブースを目指す。が、ここで今回最大級の混雑に遭遇。一度外に出てから企業ブースに向かえばよかった…中から行ったせいでえらい目に。 やっとこさで4階に着くと、以前はコスプレ広場だったところが丸ごと移転したのでだいぶすっきりとした感じでした。ふと右を向けばお台場が。 企業ブースでは工画堂のスペースに行って「暁のアマネカと蒼い巨神ドラマCD vol.1」を購入。「vol.1」ってことは…期待しちゃいますよ? 他のアマネカ関連グッズはほとんど売り切れていました。人気なのか、持ち込み数が少なかったのか。噂の「アマネカスク水ふにふに抱き枕カバー」のデザインが見たかったのですが…ネットの画像だと大事な部分が「SAMPLE」という文字で巧妙に隠されていて、すごく気になっていたのですよ。→こちらの画像 ついでにガチャガチャも1回やってきました。カルのデジタオルが出てきました。これの使い心地ってどんなんだろ…。最近、手に入れたグッズはなるべく使おうと思っているのです。…もちろん家の中だけですよ。 一度外に出て戦利品確認。するとCDの裏に「サイン会抽選券」との文字の書かれた紙が貼りついていました。 めくってみると、どうやら当たったもよう。 そういえばサイン会抽選券がついてくるとサイトに書いてあったような…すっかり失念していました。 というか、これ気付かないで帰っちゃった人もいるのでは?私もあわ悪くば見なかっただろうし…。 そして、あとはふらふらっと回ってライブ会場のある横浜へと向かいました。 翌日、せっかくなのでサイン会のため”だけ”に再び有明の埋立地へ。 サイン会は14時開始だったので、それより1時間ぐらい早めに行きました。 この日は朝から天気が悪く曇っていたのですが、コミケへ行く人にとっては日差しもなく雨も降っていないという最高の天気だったのではないでしょうか。 駅から企業ブースへ直行。うわ、昨日の比にならないほど混んでる…。 4階まで登ると混雑の理由が判明、何故かコスプレ広場がありました。移転したんじゃなかったのかしら。 サイン会まではまだ時間があったので、MOSAIC.WAVの新曲を買うためラッセルブースへ。「むすめいく」の方は2曲しか入ってないのに\2000か…仕方ないから「むすめダンシングビジュアライザ」(WMP用視覚エフェクトプラグイン)とやらを使ってやらうではないか。 そして工画堂のブースへ。ちなみにサインしてくださる方は”ゆりしー”こと落合祐里香さんでした。 私の整理券には「No.13」とあったけど ブースがサイン会仕様に飾り付けされたのですが、飾り付けの中に件のアマネカの抱き枕カバーが!!ほうほう…こうなってたのね…。心のシャッターを切っておきました。 そしてサイン会開始。応援してます的なことを言おうと思っていたのですが、思っていたことの50%も言うことができず。ぁーぅー。 CDジャケットにサインしてもらって足早に帰路に着いたのですが、しばらく顔に火照りが。あー緊張した。寸前×な自分。 毎日新聞によると、今回のC74は3日間で55万人(17万+18万+20万)で過去最多だったとか。 2008.08.20 昨日は過去最大級の長文、読みづらかったのではないでしょうか。 ライブ追記 雨に備えてステージ上にはいくつかテント(運動会とかでよく目にするやつ)が置いてありました。 ![]() あのテントの下での演奏…音が反響してさぞややりずらかったでしょうに。 あと、もし雨が降っていたらサイドステージ前での演奏はなかったのかなぁ。 コミケ追記 行列中に日傘さしてる人が多々いましたけど、あれってマナー的にはどうなんでしょうかねぇ。 確かにかなり涼しいとは思いますが…前の人に当ててた人も見受けられました。(当てられてた人は気付いていなかったのか、気にしていないようでしたけど。) 目に刺さったとしたら…。 例の上海アリス幻樂団専用看板 ![]() 結局今回も新作の委託は9月ごろになるみたいですね。まったり待ちますか。 とはいえ私は相変わらず東方スランプのようで、紅魔郷ハード魔符魔理沙が一向にクリアできないのですよ。 ここで、しばらく東方を放置したいと思います。また冬ごろにやる気が出たら再開しましょ。 代わりにアマネカを攻略中。「まだクリアしてなかったのか」というツッコミはおいといて。3章の途中まで進んだところで2か月以上放置していたのですが、ようやく今日3章が終了しました。全5章あるらしいけど…夏休み中のクリアが目標。 私のプレイスタイルは機動兵の燃料切らして牛歩戦術なので、プレイスピードがかなり遅いのですよ。(語弊あり) ああ、あと買ってきたドラマCDはすでに何回か聞きました。相変わらずナノカ&スツーカコンビは息ぴったりですね。アマネカは普段殊勝な感じなのに、たまに照れたり泣いたりするのが魅力なのさ(キラン☆彡) そーそー、そういえばサイン会にはつくばテレビさんがいらしてましたよ。放送されたのかしら?…って、つくばテレビってセクシー系の番組を流していらっしゃるのね。ついに私もそっち方面にデビューなのかしら。…いやいや、このテレビ局であのサイン会を取り上げる余地はあるのか…? 2008.08.28 年はとりたくないものだ。 昔(といっても4,5年前)は、ラノベは買ってきた当日の夜には読み終わっていたのに、今では数ヶ月積むのが常態化してきてとても悲しい。 それでもちゃんと消化しているからいい方か。 読まないんだったら買ってももったいないですし。 あれ、そんなゲームがいくつかあった気が…。 そんな感じで、先月発売の「メグセロ3巻」を読了。 ベッドの上でごろごろしながら1日で読み終わったのはホントに久しぶり。 これで積んである本はあと2冊。 1年以上積んでる「論理哲学論考」、早く読まないと…。 昨年末にちょっと読み進めたものの再び放置してあるので。 もう1冊は「そして誰もいなくなった」。有名な本ですね。 登場人物がカタカナの名前ばかりで覚えられる気がしませんが。 これは夏休み前に衝動買いしたもので、そんなに積んではいませんよ? とはいえ1ヶ月は余裕で積んでますね。 2008.08.29 「暁のアマネカと蒼い巨神」、ようやく最終章の第5章へ到達。 今までためてきたパシアテ遺物を全開放したにもかかわらず名声値はカンストせず。 名声値2000超えたのに…どれだけいくのやら。 それにしても、ようやっとゴールが見えてきたかな。 |