2013年 8月 2013.08.03 2013.08.04 2013.08.15 2013.08.26 2013.08.03 もう8月なのね。 ・恋愛ラボ 「らぶらぼ」ではなく「こいらぼ」と読んでしまう。 こいらぼってエロゲがあってだな云々。 第5話、まきまきおの破壊力がばつぎゅん。 えのちゃんのような「周りのスペックが高いせいで不遇扱いされる娘」は好きだな。 夏緒って男の子のような名前だよね。 OPやタイトルロゴがみなみけっぽいから製作会社などに繋がりがあるのかと思ったけどそんなことなかった。 ・<物語>シリーズ 2ndシーズン いつもの会話劇。 1期見ていた時、後ろで母が「全然動かないアニメだね」と言ってたのが忘れられない。 ・ドキドキ!プリキュア 六花ちゃん正妻かわいい。 六花ちゃん眼鏡かわいい。 六花ちゃん嫉妬かわいい。 六花ちゃん狼狽かわいい。 六花ちゃん回が心のオアシス。 ストーリーは……。 ・げんしけん二代目 すみぺの歌好きよ。 「すみぺ」って書くとペイント会社みたい。 原作既読。 主人公波戸ちゃんに見せかけて、実はらららめさんだからな。 声優総とっかえの違和感はなく。 前作が2007年秋と5年以上前だしね。 ささやんと荻上さんの恋物語は映像化してほしかったなぁ。 この作品知った時は高校生だったはずなのに、気付いたら自分は社会人というのが時の流れを感じる。 ・Fate/kaleid liner プリズマ・イリヤ イリヤ主役のスピンオフ作品。 イリヤかわゆす。 Fateにそんなにハマらなかった自分にとってはそれぐらいの感想しか。 ・神様のいない日曜日 世界観は結構好き。 神が世界を見捨てて、人が死ななくなった世界か。 ハンプニー・ハンバートがあっという間に退場してったのは予想外。 切るかもしれない。 ・神のみぞ知るセカイ 女神篇 原作既読。 神のみシリーズのエンディング曲は好きだな。 原作では女神篇ラストがあっさり塩味だったけど、アニメではどう調理するのか。 女神揃える過程を見せたいというのはわかるけれども。 ・私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! いず様主役。 このアニメ見るまで、喪女(もじょ)のことを「もおんな」と読んでました。 もこっちクズ過ぎる。 ・幻影ヲ駆ケル太陽 なのはシリーズを手掛けた草川啓造さんが監督のオリジナルアニメ。 4話でダエモニア生成過程初披露。 暗い作品だよなぁ。切るかもしれない。 2013.08.04 昨日今日と休日。 昨日は録画消化、パワプロ2000。 サクセスでなかなかいい選手が作成できた。 ![]() 比企谷 パワフル物産 右両アンダー 145km/h コンA182 スタB150 カーブ5 フォーク6 シンカー5 逃げ球 ピンチ○ 対左○ クイック○ 打球反応○ 回復○ 寸前× 初期ポイント 変化球3種類に振り分け 名前の元ネタは「やはり俺の青春ラブコメは間違っている(略して「はまち」、通称「俺ガイル」)」主人公:比企谷八幡より(あるいは神奈川県の地名)。 初期ピンチ○、1年目夏にクイック○、1年目秋大会で対左○、2年目冬に打球反応○、3年目にレアイベントで回復○、3年目夏に逃げ球と順調に特能を取得した。 ちなみに回復○は初取得。 当初は軟投派Pを作成予定、というか球速を全くあげないつもりだったが、最終的に筋力が余ったかつ上記のようにいっぱい特能取得できたので球速も上げておいた。 あと1でスタミナもAだった……ついでに彼女いたんだから神社で勝ち運狙っていけばよかったかも。 なんでエイエイヤーで勝ったのにキューバの魔よけ人形なんですかエビータさん! 野球超人伝が届いてたら寸前×除去かつ牽制○リリース○安定感取得という史上最多特能だったのに。 まあ勝ち運なく寸前×なのはひっきーっぽいか。 大会は3年目は全勝。 3年目夏の黒獅子戦、大量リードの最終回にソロHRを浴びて寸前×取得。 猪狩と部長を滅多打ちでき、自分の実力は衰えていないようで一安心。 キューバ戦も7回裏に2失点したものの、8回9回に2点ずつ取って逆転勝利。 最後は伝家の宝刀スローボールで3者三振締め。 それにしてもホームラン出にくかったなぁ。ライナーになっちゃう。 大会全勝効果はすさまじく、3年目初めに総変化量9だったのにここまで伸びるとは。 今日は洗車、切符購入、バッセン、録画消化。 洗車とはいうものの、雑巾に水を含ませてささっと流しただけ。 駐車場に蛇口がなかったから仕方ない。 洗ったけど、水が乾いたら汚れが目立ってきた……。 海に近いためほっとくとサビちゃうかもしれないから、それを洗い流したと思えば。 バッセン帰りにペットボトルのMAXコーヒーとドクペをそれぞれ6本と4本購入。 ![]() 千葉にきてよかったことのひとつは、上記の飲料が手軽に手に入ること。 愛知だとたぶん売ってない。 ちなみにMAXコーヒーは、コーヒーという名を冠してはいるもののでら甘い飲み物。 成分表示も「加糖練乳、砂糖、コーヒー」と、コーヒーは3番目に表記されるぐらいだし。 詳しくは俺ガイルを読むと分かると思う。 ![]() ドクペことドクターペッパーはシュタゲとか神メモとかで有名になったよね。 というか私はそれで知った。 ・ドキプリ#27 新EDも吉田仁美さんが担当。 この人の歌い方、くせになるわ。 blue dropsでのそらおとOPも、スマプリEDも好き。 それにしても、EDのCG技術が年々進化してる気がする。 (ライブでプリキュア見始めたのはスマプリからですが) 新EDはCGの違和感がほぼ皆無。 みんなかわいいし、ダンスキレキレだし。 本編の方も今日はいろんな要素があって面白かった。 キュアエースの本名が明らかになったり(円亜久里)、活動限界が5分だったり(ウルトラマンかよ)、敵がホモホモしかったり。 キュアエースが老けて見えるせいで大きなおともだちには賛否両論みたいだけど、 プリキュア対象年齢の女の子にとっては早く大人になりたいというのは不変の願望だから 変身して大きくなるキュアエースには憧れを抱くのではなかろうかと邪推してみたり。 化粧のせいで老けて見えるね。特にアイシャドウと口紅。 2013.08.15 iPhoneからFTPへアップロードできるかテスト。 2013.08.26 うちのサイトのアドレス(http://blhe.s56.xrea.com/)で調べてたら、こんなのが出てきた。 幼女声練習 (番組ID:lv5990492) 【会場のご案内】 2009/10/30(金) 開演:22:40 この番組は2009/10/30(金) 23:10に終了いたしました。 来場者数:18人 コメント数:11 【番組内容】 二人でせっちゅ語練習垂れ流し。 http://blhe.s56.xrea.com/words/sechu.html まさかのうちのサイトから引用wwwwしかも4年前の放送www このコミュが今もなお続いてるのがすごいね。継続は力なり。 うちのサイトもなんだかんだで9年以上か。 来年で10周年。 引越準備を着々と進行中。 新居は2DK家賃4万(駐車場込)。 私と同じ築25年ですが、見に行った限りそんなに汚さは感じなかった。 そして家電も購入。 ・テレビ:東芝 REGZA S7 32V型 32型で、ゲームの遅延時間が短いものを求めた結果。 REGZAには「ゲームダイレクト」機能が付いており、ゲーム遅延時間短縮に努力してるみたい。 ただ、実家のREGZAでは遅延が発生したのが気になるところ。まぁ10年近く前の型だし、きっと改善されていると期待。 他の32型のテレビも見たけど、チャンネルが使いづらかったり、ビデオ入力端子がなかったりとイマイチ。 やっぱり使い慣れた製品がいいよね。後継機種だと改悪されてることもあるかもだけど。 ・洗濯機:東芝 AW-50GM タテ式で、できれば風乾燥付でステンレス漕のものを求めた結果。 タテ式は洗いに強く、ドラム式は乾燥に強いらしい。 シャ○プ製品も安かったけど、店員さんの「故障しやすい」との言葉を信じて。 ・冷蔵庫:Panasonic NR-B175W-S ファン式(霜取り)で、冷凍庫が引き出し型で、できれば野菜室が分けられるものを求めた結果。 現在の冷蔵庫が直冷式のため、冷凍庫に霜がついて大変なことに。 毎朝冷食を取り出す際に霜が落ちるのが鬱陶しいし、冷蔵庫の奥に卵入れると凍って割れるしとひどい有様。 今回選んだ冷蔵庫は見た目の割に内容積が大きいのが魅力。 扉のとこに卵置き場もあるしね。 ・スチームオーブンレンジ:日立 MRO-LF6 自動解凍機能付のものを求めた結果、のハズが。 オーブンレンジと1000〜5000円程度の価格差だったのでついついスチームオーブンレンジにしてしまいました。 ヘルシオは別格だけど。 スチーム付だと蒸し料理とかが作れるみたい。 果たしてこれを駆使して様々な料理を作るようになるのか。 |